ダイエットや便秘時におすすめ♪栄養たっぷり黒米玄米

こんにちは。

簡単に食べれるヘルシーフード大好きのNaoです。

みなさん「黒米(くろまい)」ってご存知ですか?

黒米は玄米であり餅米で、文字通り「黒いお米」。紫黒米や紫米ともよばれていて、元々は中国からきたといわれています。

中国では古来より皇帝に不老長寿米として献上する高級な食物とみなされていて、あの世界三大美女の「楊貴妃」も健康食&美容食としてこの黒米を食べていたのだとか。

1500年以上も前からヘルシーフードとして摂り入れられていたとは驚きですね!

栄養がめちゃくやスゴイ!

炊き方としては白米に黒米を混ぜて炊くのが一般的ですが、黒米は1粒1粒がしっかりしていて噛み応えもプチプチ&モチモチした食感が楽しめます。

また、炊くと濃い赤紫のような独特な色になります。

そんな黒米ですが白米よりも低カロリーなのに栄養価がスゴクって白米と比べると。。

・食物繊維(便秘予防に◎) 約6倍
・ビタミンB1(疲労予防に◎) 約5倍
・ビタミンB2() 約4倍
・ナイアシン 約9倍
・カルシウム 約2倍
・たんぱく質 約1.5倍
・その他の栄養、アントシアニン(目の疲労回復)、ビタミンE(老化予防)、必須アミノ酸(胃腸を整える、造血作用など)

こんなにたくさんの栄養を含んでいるんです。

白米に比べて黒米の方が圧倒的に栄養価が高いのが分かりますよね?

こんなに豊富な栄養が簡単に摂り入れることができる黒米ってなんて素敵なんでしょう*:+☆ (人´ω`*).☆.。.:*

黒米はダイエット食としてもおすすめ

ダイエットをしている方やこれからダイエットしようと思っている方は血糖値も気になるかもしれません。

糖質を摂り入れると血糖値が上がり、膵臓から血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが分泌されます。そして、このインスリンには血中の糖分を脂肪に換えて体にため込む働きがあります。

血糖値が緩やかに上昇するのであれば問題ありませんが、急に上昇する時が注意。急激に上昇するとインスリンが過剰に分泌されてカラダに脂肪を溜め込みやすくなります。。そう太りやすくなるのです。

この血糖値の上昇を表す指標に「GI値」というものがありますが、数値が低ければ低いほど食後の血糖値の上昇がゆるやかということ。

白米のGI値は84ですが、これに比べて黒米のGI値は50。

白米と比べて血糖値が低いことが分かりますよね?

これに加えて黒米の栄養素でもみてきた通り、食物繊維も白米の約6倍も含まれているので食べたものが外に出やすくスッキリできそうですね♪

黒米の炊き方は?

ここでは家庭用炊飯器でできる黒米の炊き方をお伝えします。

(材料)
・黒米 大さじ1(15g)
・水 大さじ2(30ml)
・塩 1つまみ

・白米 1合(150g)
・普段白米を炊く量

(炊き方)
1.黒米大さじ1、水大さじ2、塩1つまみをボウルに入れて一晩(約8時間)水に浸す
2.白米を研いで洗い、白米を炊く時に必要な水を加えて1時間水に浸す
3.2に1を加えて炊飯器で白米を炊くように炊く
4.炊けたら軽くほぐして完成!

黒米甘酒もおすすめ ♪

黒米は食べるだけでなく飲んでも美味しく頂くことができます。

ここでは甘酒の作り方をご紹介します。

(材料)
・炊いた黒米 お茶わん1杯分(150g)
・米麹 100g
・水 200㏄

(作り方)
1.ボウルに炊いた黒米とご飯がヒタヒタに浸かる量の水を入れて混ぜる
2.1に米麹を入れてよく混ぜ、さらにヒタヒタに浸かる量の水を入れる
3.炊飯器に入れて(55~60度で)6~8時間保温します
4.ドロッとなり、味見をして甘酒になっていたら完成!

黒米のデメリットは?

ここまで黒米の栄養や味の美味しさを見てきましたがデメリットもあるのか気になりますよね?

デメリットをあえていうなら次の2つでしょう。

1.胃や腸への負担
2.下痢になることがある

1については白米と比べると硬いので負担がかかるかもしれません。

しっかり噛んで食べることを心がけましょう。

2についてはアントシアニンや食物繊維が豊富に含まれるため、食べ過ぎるとお腹が緩くなってしまうことがあるということです。

これは黒米に限らず何でもそうですが適量を摂り入れるということが大事になってくると思います。

【国産】通販で買える人気&おすすめの黒米

今すぐに黒米を買いたーい!って人は通販でもチェックしてみて下さい。

国産★老舗米屋の黒米

こちらは老舗米屋の国産の黒米。

福岡県/富山県産赤米(うるち種)を使用したもので、米粉製造限定ラインで製粉されるので他の食品の影響にアレルギーのある方も安心して食べれそう。

価格も安く、とっても美味しいのでお値段以上の価値あり。

プチプチとした食感も楽しめて栄養も摂れるなんて素敵★

楽天ならキャッシュレス5%還元のメリットも!

国産の30雑穀米ミックス

黒米以外と一緒にできるだけ多くの栄養を摂り入れたい方にはこちらがおすすめ。

健康な日々を送るために役立つ栄養がたっぷり詰まった雑穀米。

リピーターも多く、栄養バランスがとれるのでダイエット中の方にも良し♪

子供のおやつやお年寄りには黒米こうせんがおすすめ

ここまで黒米をみてきましたが、子供や老人のいるご家庭は黒米を煎って粉にした「黒米こうせん」もおすすめ。

粉にしてあるので水やお湯と混ぜて団子にできるので食べやすく子供も喜ぶと思います。

また、柔らかく消化もよくなるので消化機能が弱っている病後や年配の方のカラダにも優しいですよ(^^)

まとめ

サッと混ぜて炊くだけでたくさんの栄養が摂れちゃう黒米。

健康食を心がけている方やダイエット食を探している方も毎日の食事に黒米をとり入れてみてはいかがでしょうか?

参照:佐渡島ブログ

<スポンサードリンク>