赤ちゃんにおすすめの加湿器♪空気清浄機は単体で買うべし

寒い冬の季節、赤ちゃんのいるご家庭では乾燥が気になっている方も多いのではないでしょうか?

寒いので暖房やエアコンをつけるけど、乾燥で赤ちゃんの肌ガサガサぶつぶつになり、咳もコンコンしてるし。。

加湿器や空気清浄機を買った方がいいのかな?と迷われている方も多いと思います。

我が家も子供が秋に産まれ、(加湿器って必要。。?いるかなぁ?いらないかなぁ?)と迷ってました。

そのうち季節は秋から冬になり、子供の肌の状態や咳がだんだん酷くなり、ついには病院で診てもらうことに。

皮膚の皮が剥けてガサガサ
しまいには全身に細かいブツブツが!!見てるだけで痒そう

すると小児科の先生から一言。

「これは乾燥ですね。秋から冬にかけては特に加湿器などを使って乾燥を防いで下さい。 乾燥するとウィルスも元気になっちゃうので、ウィルス対策としても加湿器使うと良いですよ。」

ということで、加湿器を探すことに。

まずは家電量販店に行って見ることにしましたが、商品が多すぎてどれにしたらいいのか分からず。。店員さんに説明を聞くも専門的なことが多すぎて聞いているだけで疲れてしまいました。

しかも値段を見てビックリ!結構高いんですね、加湿器って。。

結局、その場では購入せず、家に帰ってネットで商品の特徴やクチコミを調べることにしました。

静かでコスパ最高の加湿器を発見&購入!空気清浄もできちゃう♪

2週間かけて調べまくった結果、こちらの「シャープ プラズマクラスター ハイブリッド式 加湿器」を購入。

買って数か月経ちますが、これは買ってよかった!

というか、もっと早く買えばよかった(^^;)

もし加湿器をどれにしようか悩んでいるママ友がいたら、これをおすすめすると思います。それくらい良かった!

どの加湿器にするかについては選び方は色々あると思いますが、わたしが購入するに当たって決め手となったのが次の6つでした。

この加湿器を選んだ理由
1.値段が安い(コスパの良さ)
2.静かさ
3.手入れが簡単
4.持ち運びが簡単
5.水がぽたぽた滴らない
6.安全性に対し信頼できるメーカーの製品
+ 空気もキレイになる
+ 消臭もできる

値段に関しては通販でも高額なものが多く、安くても3~4万円くらいするものがほとんど。

実際、買って試していない中で3~4万出すのは私としては避けたかったです。

それに比べ、この加湿器は2万円以下と安い!

しかも、機能をみるとコスパが良さそうでした。

「エコモード」があるので省エネにもなりますし、エコモードの電気代なんて1時間あたり約0.7円ですよ!安すぎるっ。

音に関しては、せっかくお部屋がいい湿度になっても、音がうるさくて赤ちゃんが寝れなかったら困ります。

一人目の子が産まれた時にアロマ加湿器を購入したのですが、まぁ音がうるさくて。。(~~;)ゴォーゴォーという音で寝れた記憶がありません(汗)

自分もできるだけ寝たいですし、子供にとっても親にとっても「静かであること」は重要なポイントでした。

手入れに関しては「加湿器あるある」なのでしょうか、多くのメーカー商品の口コミで「手入れが大変」「面倒くさい」などという書き込みがみられました。

赤ちゃんの育児や家事でも十分忙しいのに、さらに面倒な作業が増えるのはちょっと。。できるだけ、楽したいな。。

そんな願いも叶えてくれ、この加湿器は上からも下からも給水ができちゃいますし、手入れもビックリするほどラク。

水道水をサッと上から入れるだけでいつでも加湿ができますし、定期的にサッと水洗いすればOK!

加湿器の手入れが減る時間とエネルギーは子供との時間に使わせて頂いてます♪

水位モニターが水の減り具合を表示してくれるので安心ですし、お手入れランプを見ながらお手入れのタイミングを知ることもできます。

重さについては大きくて重い加湿器が多い中で、この加湿器は約5.2kgと軽め。

(ちょっと別の場所で使いたいな)と思った時に女性の力でも簡単に持ち運びができるので助かります。

水の滴りについては以前に購入した別のメーカーの加湿器を使っていた時、ポタポタ水が滴り部屋が水浸しになったのでこの点も考慮。

こちらは蒸気が出ないタイプで水が滴ることもないですし、でもしっかり空気は潤います。

安全性については天下のSHARP(シャープ)の製品という事で安心して使わせて頂いております。

値段が安くて簡単に使えそうな商品はいくつかありましたが、あまり聞いたことのないメーカーのものですと、「すぐに壊れた」「動かなくて修理をお願いしたが改善しない」という様な口コミが多かった印象を受けました。

またこの加湿器には「プラズマクラスター」というシャープ独自の機能がついていて、これがいい仕事してるんです。

参照:公式サイトより

そう、加湿はもちろん、同時に空気を浄化し消臭もしてくれるんです。スゴくないですか、これ?

浮遊してるカビ菌を除菌したり、付着してるカビ菌が増えるのを抑えたり、浮遊&付着ウイルスの作用を抑えたりするので冬の季節に蔓延する風邪やインフルエンザ対策にもなります。

また、ダニのふんや死骸なんかの浮遊アレルギー物質も抑えてくれ、大事な赤ちゃんを色んなものから守ってくれるので本当に助かります。

部屋を適度に潤して、空気もキレイだったらいいなと願うママの願いを叶えてくれるドラえもんのような存在。もう願ったりかなったり。

ちなみに、こちらの商品は楽天で5つ星中、4.40★★★★と高評価。

購入して実際に使った方のクチコミも良いですね。

わたしは8畳くらいある部屋で寝かせた時に赤ちゃんの頭から3メートルくらい離れた位置に置いて「おやすみモード」で使うことが多いです。

これを使うようになってから肌や咳のトラブルはなくなり、今のところ元気にすくすく育ってます。

子供が元気だと、親も心身ともに楽になりますよね(^^)

肌が保湿されて今や美肌に☆ 本人も過ごしやすそう

安いし、部屋は静かに潤うし、手入れも持ち運びもサクッとできるし、色々安心して過ごせるようになったので、これは本当に良い買い物でした。

赤ちゃんのいるご家庭で加湿器の購入を考えられている方にはおすすめです。

ちなみに我が家はこんな温湿度計も一緒に購入して利用しています。

温度と湿度のバランスでスマイルマーク☺や不機嫌マークでその日の状態を一目で分かるようにしてくれてます。

テーブルに立てかけることができるように裏に足がついていますし、マグネットも付いているので冷蔵庫などにくっ付けておくこともできるので便利。

商品が届いてすぐに使えるように初期の電池もついてくるので助かります。

忙しいママはこんな感じで温度、湿度、時間が一目でパッと分かるとありがたいですよね!

加湿器はいつからいつまで?季節は?

病院の先生に聞いたところ、秋~冬が加湿器を活用するのが良いようです。

月でいうと9月~3月終わり頃まで。

春先でも乾燥が続くようであれば使い続けるといいかもしれませんね。

加湿器には4タイプある。赤ちゃんにいいのは?

加湿器には次の4タイプがあり、それぞれメリットとデメリットがあります。

加湿器のタイプ
1.超音波式
2.スチーム式(加熱式)
3.ハイブリッド式(加熱気化式)
4.気化式

それぞれの違いをまとめたのでご参考までに。

※ポットの印象が強い象印はスチーム式が多いような気が。。

この中で私が購入したのは赤文字のハイブリッド式。

デメリットに電気代がかかるとありますが、その中でもこの製品はコスパ良し。

1時間あたりの電気代(50/60Hz)は、

● 強:約5.2円
● 静音:約0.4円
● 自動エコ:約0.7円

基本的に静音で使っているので、1時間約0.4円。

24時間使いっぱなしでもたったの9.6円です。

1日約10円以下、1ヵ月 約297円って素敵☆

空気清浄機は単体で買った方が良い!?

加湿器を探す際に気になるのが「空気清浄機はどうするのか?」ということ。

大事な赤ちゃんを乾燥から守るのはもちろんですが、ダニや花粉なんかからも守りたいですよね?

そうすると、加湿器と同時に空気清浄機をそれぞれ買うべきか?

それとも加湿器機能を持つ空気清浄機を1台買うべきか??考えますよね。

これについても色々調べ考えましたが、結果、わたしは「空気清浄機は(必要であれば)別で購入した方がよい」という結論に至りました。

加湿器機能を持つ空気清浄機の場合、加湿器だけのものに比べて容量が小さく、運転時間が短いものが多かったように思います。加湿に対する満足度も低めの印象を受けました。

また、給水や手入れの方法がとても面倒くさそうなものが多かったです。

なので、加湿機能付きの空気清浄機を買うことを考えているのであれば、加湿器と空気清浄機を別々に買った方が良いかもしれません。

幸運にも我が家で購入したシャープの加湿器は「プラズマクラスター」の機能があり、空気もキレイにしてくれるので助かりました(^^)

1台で加湿も空気清浄もしたいという方は空気清浄機能のある加湿器も検討されてみてはいかがでしょうか☆彡

<スポンサードリンク>