簡単!豚肉の大葉巻き(ベトナム料理)夕飯おかずやおつまみに

こんにちは。

東南アジアの料理でタイ料理とベトナム料理が大好きなNaoです。

夏が近づいて大葉が出回る季節になると必ず作るのがベトナムの家庭料理の大葉巻き(chả lá tía tô)

ベトナムではロットの葉が使われていますが日本では手に入りにくいため、代わりに大葉を使って作っています。

そしてこのお料理は美味しいだけじゃなく、菌や食中毒などが気になる今の食事としても最高なんです。

 

大葉の爽やかな香りの中には「ペリルアルデヒド」という強い殺菌・抗菌作用があり、菌や食中毒の予防にも良いですよね。

また、大葉に含まれるペリルアルデヒドには胃酸の分泌をサポートし、消化不良や食欲不振を助けてくれる働きも♪

爽やかな大葉の香りと柔らかな豚肉を一気に楽しめる夏のおすすめの献立です。

豚肉の大葉巻きのレシピ(2人分)

(材料)
・大葉 10枚~
・豚ひき肉 150g
・こしょう 少々
・ナンプラー(混ぜる用) 小さじ1/2

・ナンプラー(付けて食べる用) 少々
・こしょう(付けて食べる用) 少々

 

(作り方)
1.大葉を1~2枚みじん切りにする
2.1と肉、ナンプラー、こしょうを混ぜて10分置く
3.握り寿司くらいの大きさの楕円形に丸め、残りの大葉の裏側にのせて巻く
4.フライパンに油をいれてキツネ色になるまで3を焼き、油を切ってできあがり

食べる時はナンプラーとこしょうを小さな器に入れて、そのタレにつけて食べてもOK!

まとめ

夏にかけて大葉はスーパーでも安く買えますし、自家菜園で育てた大葉を使うのも良いと思います。

気分によって肉を牛肉や鶏肉に変えることもできるので、色々アレンジしてみてください(^^)

暑い日に!簡単♪タイ風まろやか鶏肉ココナッツミルクカレー

 

<スポンサードリンク>