
こんにちは。
レストランで「自家製」が付くものを必ずオーダーしてしまうNaoです。
最近は20℃を超す日も多くなり、だんだん暑くなってきましたね。
そんな日にゴクゴク プハァ~ッ!飲みたいのが炭酸シュワシュワの「ジンジャーエール」。
今までは市販のジンジャーエールを買っていましたが、家族もゴクゴク飲むようになり、時々は辛口を飲みたいこともあって自分でジンジャーエールの原液となるシロップを作りました。

(こんなに簡単ならもっと早く作っときゃ良かった。。)と思ったくらい簡単にできちゃいました。
炭酸で割ってスカッとジンジャーエールで飲んでもよし、白湯と割ってホカホカドリンクとして飲んでもよし。

ヨーグルトやバタートーストにかけても美味しいですよ!
とにかく万能なジンジャーエールシロップです★
自家製ジンジャーエールシロップのレシピ

(材料)
・生姜 200g
・三温糖 500g
・水 2カップ
・はちみつ 大さじ2
・鷹の爪 少々
・シナモンパウダー、八角などのスパイス お好みで
(作り方)
1.生姜を薄切りにして三温糖をかけ、少し水分が出るまで置いておきます

2.鍋に1と水を入れて火にかけ、煮立ったらはちみつ、鷹の爪、好みのスパイスを入れて15~20分煮詰めます
※我が家ははちみつ、鷹の爪、シナモンを入れることが多いです

3.冷めたら(生姜とシナモンを除いてもOK)瓶容器に入れて冷蔵庫で保存します

シロップに炭酸水を足せばジンジャーエールに、白湯を入れればショウガのホットドリンクになります。
お酒好きの方はカクテルにしたり、ビールに足したりしても良いですよね。
原液と加える水分の量を調節することで甘口にも辛口にもできるので嬉しい♪
余分な生姜は豚肉などと生姜焼きに使ってもOK!
まとめ
ジンジャーエールシロップを飲むようになってから、何だかカラダの調子がいいのは気のせいかな?
生姜や鷹の爪、シナモンなどスパイスも入ってて冷え性の人にも良さそうですよね。
これからも色んな方法でジンジャーエールシロップを摂り入れていこうと思います。
健康と美容と暑さしのぎに、一家に一瓶、ジンジャーエールシロップはいかがでしょうか?