
こんにちは。
野菜を使ったスイーツを食べたくなったNaoです。
今日は野菜を使ったヘルシーなお菓子が食べたくなったので、ウクライナの郷土菓子で現地語で「キャロットケーキ」を意味する「モルコヴニツェ」を作っていました。
食感がモチッとしてニンジンの香りがほのかに香るケーキで何度でも食べたくなる味。
粗く刻んだクルミや好みで加えるナツメグなどのスパイスが適度に効いてて美味しい。
ケーキ1つに約1本のニンジンが使われているので、おやつを食べながら野菜も摂れちゃいます♪
ウクライナといえば。。大学の頃にウクライナ人のヤスナ先生に言語を教わっていました。
彼女は若き頃の故ダイアナ妃そっくりで綺麗で優雅で繊細で。それはそれは本当に美しかったです。
そんな麗しのProf. Jasnaに思いを馳せながら健康的で美味しいスイーツを作ってみました。
モルコヴニツェ(キャロットケーキ)のレシピ(直径15cmの丸型×1台分)

(材料)
★ニンジン 150g
★グラニュー糖 or 三温糖 70g
★植物油 45g
★卵 200g
◎薄力粉 175g
◎ベーキングパウダー 小さじ1
◎シナモンパウダー 小さじ1
◎塩 一つまみ
▲バニラエッセンス 少々
▲クローブパウダー 少々
▲クルミ 50g
▲レーズン 35g
生クリーム、刻んだクルミ 各適量
(作り方)
1.人参は粗目にすりおろす
2.すりおろしたニンジンと★をボウルに入れて泡立て器で混ぜる
3.◎を振るいながら2に入れてサックリ混ぜ、さらに▲を加えて混ぜる
4.型に入れ180度のオーブンで50分焼く
5.冷めたら切り分け、七分立ての生クリームと刻んだクルミをのせてできあがり!

このキャロットケーキは冷やしても美味しいですよ。

\【通販】キャロットケーキのお取り寄せはこちら/
まとめ
ウクライナのキャロットケーキはヘルシーでスパイシーな風味と軽い食べ心地が魅力。
低カロリーなのでダイエット中の人のおやつとしてもいいかも。
お菓子に混ぜることで野菜をあまり食べない子供もパクパクいけそうですよ(^^)