
赤ちゃんが生まれる前の産前の妊婦さんや赤ちゃんが産まれて新生児の子育てを頑張っているママにとって気になることの1つが「抱っこ紐」。
わたしも5ヵ月前に出産したのですが、娘の時とは違い色々な抱っこ紐が出ていて、どれが良いのやらとっても迷いました。
赤ちゃんを育てているママ友に抱っこ紐について聞いたり、実際に見せてもらったり、数か月トライアルで貸してもらい使い勝手を見てみたり。
同時に抱っこ紐についての種類を調べたり、それぞれのメーカーの公式サイトで機能や値段をチェックしたり、口コミを片っ端から読んだり。
何だかんだで2ヵ月以上悩み検討し、ようやく3 ヶ月目にして購入しました。
そして結果的に購入したのがエルゴベビー史上 最上級モデルの「エルゴ オムニ 360 クールエア」。

エルゴといえばオリジナル、アダプト、パフォーマンス、オーガニック、オムニ 360、ミキハウスとのコラボ商品など種類が多いことでも有名ですよね?
でも、この中でも「オムニ 360 クールエア」を選んだのには魅力的な7つのポイントがあったからです。
- 新生児から簡単に使える
- 前向き抱っこができる
- メッシュ素材で赤ちゃんもママも快適
- 赤ちゃんがスッポリ包まれて楽そう
- 腰痛や肩こりを防げそう
- 安全ベルトでより安全に抱っこできる
- 20キロ/3歳ごろまで使える


目次
新生児から使える

まず新生児から使える点について、自分で購入するまでの間、ママ友からトライアルで借りていた抱っこ紐は抱っこ紐とは別に新生児用のインサートが必要でした。
たった1つの付属品ですが、実際に使ってみると子育てに忙しい中、インサートをセットするのに手間がかかり、汗をかくので毎回の洗濯も大変でした。
付属品といえども重さもあり、抱っこ紐プラスでインサートを一緒に「抱っこ」するのは重く、腰や肩にも負担がかかり。。
それに比べ、オムニ 360 クールエアの場合は独自開発の立体バケットシートが搭載されているのでインサートを取り付けたり洗ったりする必要はなし。

画像①の様に成長に合わせて股幅の調節もサッとできるので、赤ちゃんの足が開きすぎる心配もなし。

どの抱き型でも自然なM字開脚になるように作られていますし、使ってみて何よりピタッ!というフィット感を感じました。

前向き抱っこができる

前向き抱っこについては、妊娠前に前向き抱っこをされた赤ちゃん家族とお出かけすることが多かったのですが、前向き抱っこををされていた赤ちゃんのご機嫌が良かった記憶があり、我が子も前向き抱っこをしてあげたいな♪と思ったので、これもポイントでした。

同じ景色や好奇心を育むことができるという点でも魅力的★
もちろん、その他にも対面抱き、おんぶ、横抱きもできるので状況に合わせて使い訳ができちゃうのもイイ。

メッシュ素材で赤ちゃんもママも快適

色々な抱っこ紐を試して実感したことの1つが、「抱っこ紐をしてるとめちゃめちゃ暑いι(´Д`υ)」ということ。
赤ちゃんは汗っかきだということは知っていましたが、予想以上に汗をかいてると思います。
しかも、赤ちゃんは寒さよりも暑さに弱いそう。
夏や春、秋なんかは何となく暑そうだなという予想が付きますが、わたしが綿100%のオーガニック抱っこ紐をして真冬に出かけた時のこと。
電車に乗っている最中にどんどん体温が上がり、駅に着いた時には汗だくになり、一緒にいた中学生の娘も「頭から汗が垂れてるよ。。 ( ̄▽ ̄;) 」と言ったくらい。
体温高めの赤ちゃんと女性ホルモンがたっぷり出て高温をキープしてるママとで発せられた熱量ってスゴくて本当に大変 アセ(;~▽~;)アセ
サウナに入ってる状態でママはクラクラするし、赤ちゃんは不快で泣くし、この時に(抱っこ紐は絶対メッシュ素材のものにしよう!)と思いました。

実際にメッシュ素材のものを使ってみるとはるかに涼しいですし快適。
通気性が良く蒸れにくいのであせもや皮膚トラブルも防げます。
抱っこ紐自体も軽く、洗濯してもすぐ乾くので色んな面で助かります(^^)
赤ちゃんがスッポリ包まれて楽そう

3300gと大きめに産まれた我が家の息子ですが、成長が早く定期健診で合う看護婦さんたちにも「普通の子の3倍くらいの早さで成長してますね!」とビックリされるほど大きく育っています。
こんな急な赤ちゃんの成長にも対応できるのが 「オムニ 360 クールエア」 で、成長に合わせて股幅を3段階で調節できます。

しかも、この調節は膝がお尻より上になる理想的な股関節の状態にしてくれ、赤ちゃんの成長に合った「おすわり姿勢」も作ってくれるのです。
赤ちゃんの姿勢も安定するのでママも楽ですね。
腰痛や肩こりを防げそう

これ、ママにとっては非常に大事なポイントですよね。
すくすくと成長して大きくなっていく赤ちゃんを支えるママやパパの肩と腰への負担をクッションたっぷりの肩紐や腰ベルトがしっかりサポートしてくれます。

足腰にガタがきてる40歳の高齢出産&子育てをしてるわたしの足腰もしっかりサポートしてくれています。
本当にありがたい!
安全ベルトでより安全に抱っこできる

これは日本正規販売店だけの付属品ですが、抱っこ紐と赤ちゃんを繋ぐ専用のベビーウエストベルトでもしもの時に備えることができます。
他の抱っこ紐を使っていて前かがみになった時に、赤ちゃんが抜け落ちそうになりヒヤリとしたことが何度かあったので、こういう安全サポートがあると安心して赤ちゃんを抱っこできますね。
公式サイトなどで購入すると安全ベルトの他にもミニポーチや収納ポーチも付いてくるので助かりますね。
日本正規販売店で購入すれば2年の保証がついてくるので長く安心して使えます。
20キロ/3歳ごろまで使える
抱っこ紐の中では比較的長く使えるので、コストパフォーマンスも高いと思います。
出産祝いのギフトとしても喜ばれるエルゴの抱っこ紐

昨年のベビーラッシュの中、出産祝いのギフトとしてもよく聞くエルゴの抱っこ紐。
有名ブランドで保証や機能がしっかりしているので大切な友人や家族にプレゼントしたいと考える方も多いのでしょう。
公式サイトなら4種類のオリジナルラッピングにも対応してくれるので、素敵に包装してもらって大事な方に贈っても良いかもしれませんね。
使い方・付け方・やり方はこちら動画で確認!
エルゴの購入を考えているけど使い方ってどうなの?
実際に買ったけどウエストベルトの付け方やおんぶのやり方が分からない。。
そんな方はこちらでチェックしてみてくださいね(^^)
その他の装着方法などについては以下の ErgobabyJapan のYouTubeで確認してみて下さい。
まとめ
「オムニ 360 クールエア」は正直、安い買い物ではないです。
なのでこれを購入すると決めるまで、色々なメーカーのものを試したり調べたりしました。
でも、今はこれを買って良かったなと思っています(^^)
『安全・快適・コスパの良さ』
この点でも満足していますし、長い目で見たらむしろ安い買い物だったのかもしれません。
正直、口コミ以上に満足しています。
抱っこ紐で悩まれている方はこちらの商品も検討してみてもいいかもしれませんよ☆