
こんにちは。秋の夕日に心癒される毎日を過ごしているNaoです。
インスタグラムやFacebookなんかの投稿写真を見ていて、ハッとその美しさに気づかされるのが夕日の写真。
赤やオレンジ、日によってはピンクやパープルカラーを帯びる夕日はどことなくロマンティックで心をかき立てるものがありますよね?

夕日が沈むまでの時間はほんとに一瞬ですが、その瞬間にとてつもない感動を覚える人も多いのではないでしょうか。

そんな夕日ですが実はわたしたちにこんな効果ももたらしてくれるようです。
目次
夕日がもたらす5つのメリット
1.余裕を感じ人生を大切にするようになる

スタンフォード大学院の心理学者の研究によると息を飲むほどに美しい夕日を見ることにより、時間に余裕を感じるようになり、イライラした感情が少なくなり、さらに他者を助けたいというボランティア精神も生まれるということが分かったそうです。
2.エネルギーを補うことができる

オーストラリアカトリック大学の心理教育の教授であるリチャード・ライアン博士はこんな言葉を述べています。
自然は魂にとって燃料のようなもの。わたしたちは疲れた時、ついついコーヒーに手が伸びてしまうが、疲れを感じた時は自然とつながる事の方がより良いという研究結果が出ている。
一日の終わりに(何か疲れたなぁ。。)と感じたら夕日を眺める方が(文字通り)自然で心身に良いのかもしれません。コーヒーに比べて夕日を眺めるのはタダなのでコスパも◎

3.気分が良くなる

ある研究によると、夕日の光を見ると網膜の視床体を通じて脳の松果腺(しょうかたい)が刺激され、「幸福ホルモン」とも呼ばれるメラトニンとセロトニンの分泌が活発になり幸せを感じやすくなるそう。
セロトニンが減少するとうつ病になりやすくなるという考えもあるようなので、逆にいえば夕日を眺めることでうつ病予防になるかも!?
4.人生に対する満足度が上がる

美しいもの、特に自然美を目にすると人生に対する満足度や感謝の気持ち、スピリチュアル的なものの考え方が高まるという研究結果があります。
夕日を眺めることで今この瞬間に重点が置かれるようになり、頭の中にある過去や将来に対する不安な気持ちから離れることができる様になりますね。
5.心のバランスを保つことができる

カラーセラピストによると、オレンジの温かい光は緊張を和らげ心を癒し、不安や恐怖、プレッシャーに押しつぶされそうな心のバランスをとってくれる力があるのだとか。

普段、何気なく目にしている夕日ですが実はこんなメリットがあったんですね。
秋はキレイな色の大きな夕日が見えることが多いので、タイミングを見計らってみてみて下さい。
毎日の日没時間はこちらで調べることができますよ♪