
こんにちは。
蒸しパン大好きのNaoです。
今日は中国の郷土菓子の1つで日本では中華風蒸しパン「馬拉糕(マーラーカオ)」を作ってみました。
サッと簡単に作れますし、おやつの時間にお茶とゆっくり頂けるお菓子。
売切れや品薄が続いているホットケーキミックスがなくても薄力粉とベーキングパウダーがあれば作れちゃいます。
ぜひご家庭でも作って食べてみて下さい(^^)
中華風蒸しパンのレシピ(18cmのケーキ型×1台分)

(材料)
・卵 4個
・砂糖 or きび砂糖 70~100gの間でお好みの量
◎薄力粉 150g
◎ベーキングパウダー 小さじ2
◎重曹 小さじ1
★しょう油 小さじ1
★油 50cc
★牛乳 50cc
★練乳 大さじ2
(作り方)
1.型に薄く油を塗っておく。蒸し器に水を入れて中火にかけておく。
2.卵を混ぜ、砂糖を加えてさらに混ぜる
3.◎粉類を振るい2に加えてサッと混ぜる
4.★を3に加えてしっかり混ぜる
5.ケーキ型に流し入れ蒸し器で40分以上蒸し、竹串を刺してなにも付かなければ蒸し器から出して粗熱を取る
粗熱がとれた後すぐに食べないのであればラップをかけておくと後でしっとりした状態で食べることができますよ♪

まとめ
品薄のホットケーキミックスがなくても薄力粉をベースに簡単に作れちゃいます。
たまにはこんな中華のお菓子もいかがでしょうか☆