フランス料理の味「エスカルゴバター」のレシピ★タコや鶏肉と相性◎

こんにちは。

夏に近づくにつれてフランス料理を欲するNaoです。

今日はフランス料理店でもよく出てくる「エスカルゴ バター」を作って冷凍しました。

「エスカルゴ バター」はニンニクとパセリの風味が美味しいフランス料理でよく使われるソースの1つ。

わたしは大学生の時に3ヵ月に1度くらいの頻度でフランスの各地に旅行していたのですが、美食の街でエスカルゴが名物の「ブルゴーニュ」でママンと一緒にエスカルゴバターを作ったことも♪

 

あの味が忘れられなくて時々家でもソースを作って食べます。

これ1つあれば色んな食材がレストランみたいな味に早変わりしちゃいます。

冷凍しておけるので「食べたい!」と思った時にすぐに使えますし、使い勝手もいいので重宝しますよ★

エスカルゴ バターのレシピ

(材料)
・パセリ 10g
・にんにく 1片
・バター 80g
・塩 小さじ1
・こしょう 少々

 

(作り方)
1.バターを常温に戻しておく ※バターは電子レンジでほんの少し加熱して柔らかくしてもOK
2.パセリとにんにくを細かく刻む ※フードプロセッサーがある方はそちらを使った方が◎

使い方簡単!泡立て器やスムージー、離乳食におすすめのブレンダー

3.ボウルにバターと2を入れて混ぜ合わせ、塩コショウを加える
4.滑らかにクリーム状になるまで混ぜ合わせて完成

タコ、イカ、エビやエリンギ、しめじ、しいたけとお料理の相性良し

これらの食材や鶏肉とは相性が抜群で、料理方法もエスカルゴバターで食材を炒めるだけなのでとっても簡単。

ラップに包んで棒状にして冷凍保存しておくと使いたい時にサッと出して使えるので便利ですよ。

パンに塗ればガーリックトーストにも♪

まとめ

エスカルゴバターは本当に万能で色んな食材と相性がいいので、色々なものとお料理してアレンジしてみて下さい(^^)

<スポンサードリンク>