
暑い日にはツルツルッとしてジューシーなものが食べたくなりませんか?
しかも和食で。。
そんな方におすすめなのがヘルシーで美味しい油揚げの巾着煮♡
食感も楽しめる!春雨×もやし×ひき肉の巾着煮レシピ
(材料 10個分)
・油揚げ 1袋(5枚入り)
・ひき肉(鶏肉or牛豚肉) 100~120g
・もやし 1袋
・春雨 30~40g
・塩こしょう 少々
●水 300cc
●醤油 大さじ3
●みりん 大さじ3
●酒 大さじ2と1/2
●砂糖 大さじ1
+菜箸などのお箸
+爪楊枝
(作り方)
1.鍋にお湯を沸かし、もやしが少ししんなりするまで茹で、水を切る
2.春雨をメーカーの指示通りに煮て戻し、食べやすい大きさに切る
3.油揚げを袋から取り出し、表面を粘土を伸ばすように菜箸などでコロコロ伸ばす
4.3の油揚げを軽く茹でて油を抜く
5.油揚げの粗熱が取れたら、軽く絞って半分に切り、優しく切り口を開けて袋状にする
6.ボウルにひき肉、塩コショウ、春雨を入れてよく混ぜる
7.6にもやしを加えて混ぜる(もやしがポキポキ折れても気にしない?)
8.7を油揚げの袋に7~8分目に詰めて、爪楊枝で口を留める
9.鍋に●の材料を全て入れ、口を閉じた油揚げも入れて落し蓋をし、火にかける
10.沸騰しそうになったら弱火にして10分ゆっくり煮込んでできあがり
我が家は一度にたくさん作り、残った分は冷蔵庫へ。
翌日は油揚げに味が浸み込んでさらに美味しく頂く事ができますよ☆