
こんにちは。
2週間に1度のペースでフランス料理が食べたくなるNaoです。
フランス料理といっても色々ありますが、その中でも恋しくなる頻度が高いのがフランス料理のグラタン「ドフィノワ」。
昔、フランス人の知人がよく作ってくれたもので、シンプルなのに美味しく、食べるとなぜかほっこりする味なんです。

「ドフィノワ」はフランス南東部で美食の都といわれているリヨン近くのドフィネ地方の郷土料理。
一般的にはグラタンはバターを溶かしながら小麦粉を少しづつ加えて作るベシャメルソースを使うイメージがありますが、このグラタンは手間と時間がかかるこのベシャメルソース要らずなんです。
ポイントは「じゃがいもを水につけないこと」!
では早速、作り方を見ていきましょう!
ドフィノワのレシピ

(材料 2人分)
・じゃがいも 3~4個
・ミックスチーズ(ピザ用のもの等) 50g
・生クリーム 100㏄
・牛乳 200㏄(じゃがいもを煮る用)+200㏄(生クリームと混ぜる用)
・バター 少々
・にんにく 1片
・塩 少々
・コショウ 少々
(作り方)
1.グラタン皿にバターを薄く塗り、すりおろしたニンニクも塗ります

2.じゃがいもをスライサーなどで1mmくらいに薄切りします
※スライスしたじゃがいもは水につけないこと!じゃがいもの澱粉が生クリームと牛乳にトロみをつけて濃厚にしてくれます。
3.牛乳200㏄でじゃがいもに串が少し通るくらいまで煮ます
4.煮たじゃがいもを少し重ねながらグラタン皿に1列並べます
5.並べたじゃがいもの上に、塩、コショウを少々かけて、チーズをのせます
6.3と4と同じようにじゃがいも、塩、コショウ、チーズの順で、2段目、3段目を作ります
7.3段目のじゃがいもの上に塩、コショウ、チーズをのせたら、牛乳200㏄+生クリーム100㏄を混ぜたものを流し入れます
※濃厚でコクのあるグラタンにしたかったら牛乳の量を減らし、その分生クリームを増やしてみて下さい(^^)
8.オーブンを予熱し、180℃のオーブンで20~30分ほど焼いたらできあがり!

まとめ

ドフィノワは子供も食べやすく、ワインにも合うので家族みんなで食べることができると思います。

作りたてはもちろん、冷めた後に温めなおしても美味しく頂けますよ!
\\我が家で大活躍のオーブンはこちら//
操作が簡単で2段なので一度に複数のお料理ができちゃうという優れもの。お菓子作りなどにも重宝します。操作もサクサクできて、手入れも簡単なので言うことなし。