
こんにちは。
果物があれば生きて行けるような気がするNaoです。
冬になると登場する果物の1つが「りんご」。
旬のりんごは蜜がたっぷり入ってて美味しいですよね(^^)
高校の時に現役で東大に入学した博学の友達がよく「朝のりんごは金!」と言っていましたが、その時から(あの子が金て言うくらいだから、リンゴって凄いんだろうな。。)と思っていましたが、最近リンゴをよく食べるのでリンゴの事について調べてみました。
さて、気になるりんごの栄養やカロリー、スムージーやお菓子&スイーツ、ダイエット方法は?!
目次
りんごの栄養は?
りんご(約100g)に含まれる栄養は次の通り:
・タンパク質 0.3g
・炭水化物 13.8g
・糖質 10.4g
・食物繊維 2.4g
・脂質 0.2g
※水分 86%
パッと見では炭水化物と糖質が高いようですが、血糖値の上昇を表すグリセミック指数 (glycemic index)が低めなので、ゆっくりとカラダに吸収されるので腹持ちが良く、ダイエットにもピッタリの食べ物ですね。
カナダにある大学の研究ではりんごを毎日食べている人はそうでない人に比べて血圧が低くなるという結果が出たようです。
「朝のりんごは金」って本当?

わたしの友人も言っていましたが、朝のりんごは本当に金なのでしょうか?
調べてみたところ、やはりりんごは朝食べるのが良さそうでした。
りんご(特に皮の部分)に多く含まれる食物繊維、ペクチンを朝に摂り入れることによって睡眠不足や夜食を食べる習慣によって乱れた消化機能を整えてくれます。
また食物繊維で胃腸を刺激することにより翌日から持ち越した宿便などが原因の便秘にも働きかけてくれます。
最近では癌や糖尿病、うつ、アレルギーなどさまざまな病気が腸内環境の悪化と関連がある事が分かったそうなので、1日の始まりに腸内環境を整える事はとても大切。
そういった意味では朝にりんごを食べるのは金並みの価値がありますね!
りんごダイエットの方法は?

栄養の部分でも見てきましたが、りんごは腹持ちが良く、ダイエットにも最適。
りんごに含まれる食物繊維も食べ物の消化を手助けしてくれますし、食物繊維を作る可溶性繊維には消化管や胃腸の善玉菌を増やしてくれる働きがあるそうなので便秘解消もサポートしてくれそう。
腹持ちもいいので無理なくダイエットができそうですね。
りんごダイエットの方法はいくつかあると思いますが、ここではシンプルなダイエット方法を1つをご紹介します。
5日間のりんごダイエット
- 1日目(朝:りんご2個、昼:りんご1個、夜:りんご3個)+水分を摂取
- 2日目~5日目(朝:りんご1個、昼:りんご1個、夜:りんご2個)+朝昼夜それぞれ1200kcal以下のりんご以外の食べ物を摂取
※2日目~5日目は野菜を中心にお肉などもバランスよく取り入れてみて下さい☆
参照:https://www.stylecraze.com
りんごだけを食べるダイエットですと飽きてしまいますので、他のものも適度に摂り入れると続けやすいですよね。
りんごのカロリーは?
りんごのカロリーは100gのりんごで約52kcal。
あんなに甘くて美味しいのに意外と低カロリーですね♪
りんごのスムージーの作り方

ここでは2つのスムージーの作り方をお伝えします。
材料を全てブレンダーで混ぜて作るだけなのでとっても簡単ですね(^^)
ダイエットの2日目以降のメニューとしてもいいですね!
りんご×キウイ×小松の豆乳スムージー(1人分)
・りんご 1/4
・キウイ 1/2
・小松菜 半束
・豆乳 75cc
・はちみつ 適量
りんご×バナナのミルクスムージー(1人分)
・りんご 1/4
・バナナ 1本
・牛乳 200cc
|
簡単!りんごコンポートの作り方

ここではりんごと少しの材料で簡単にできちゃう「りんごコンポート」の作り方をご紹介します。
(材料)
・りんご 1個
・砂糖 40g
・レモン汁 小さじ2
(作り方)
1.りんごを8つ切りにして皮と芯を取り除く
2.鍋にすべての材料とリンゴにかぶるくらいの水をを入れて弱火で煮る
3.りんごが透き通るまで20分ほどコトコトにて出来上がり
そのまま食べても良し、アップルパイに使っても良し、つぶしてジャムにしても良し。
赤ちゃんがいるご家庭では離乳食としても使えますね(^^)
簡単ですがめちゃめちゃ美味しいのでぜひ作ってみて下さい♪
リンゴのお菓子&スイーツ情報
りんごのお菓子やスイーツ、ドリンクも美味しそうなものが沢山。
家族で食べたり、大切な人に贈ったり気になるものがいっぱいありますね!
|
りんごの香水も人気?
りんごの甘く優しい香りはフレグランスとしても人気。
こんな香りを身に纏ってみてはいかがでしょうか?
ニナリッチ
「禁断の果実」りんごの甘酸っぱさと、惑わされるような甘さが香り、最後はアップルウッドやホワイトシダーが滑らかに香り、ムスクの優しい甘さに包まれます。
ジャンヌアルテス アモーレミオ
フランスの人気ブランドの香水。「いとしい人」というロマンチックなネーミングで、キュートなハニー・アップル・テイストの香りをメインとした香水。 ラブリーでハートフルなフェミニンの魅力をいっぱいに詰め込んだアイテム。
JO MALONE ジョー マローン ピオニー & ブラッシュ スエード コロン
イギリスの有名ブランドの香水。艶めかしく咲き乱れるピオニーの花にみずみずしい赤いりんごの実と華やかなジャスミンやローズ、 撫子が添えられ、柔らかく官能的なスエードの香りが広がります。
まとめ
りんごは栄養が高く、健康や美容にも積極的に摂り入れていきたいですよね。
スイーツも美味しそうですし、香水も普段使い出来そうなものが多いので毎日の生活にも取り入れていけたら素敵ですね★